札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

コミュニケーションロボット博2025|4月26日(土)日本科学未来館で1日限りのロボット体験イベント開催!

気になる人にシェアしてみよう!

コミュニケーションロボット博 2025

日本が世界に誇るロボット開発技術と、温かみある「コミュニケーションロボット」の魅力を体験できる1日限りの特別イベント「コミュニケーションロボット博」が、2025年4月26日(土)に日本科学未来館で開催されます。会場では、最新ロボットたちと直接ふれ合える体験ブースや、トークセッション、スタンプラリーなど、未来とつながる多彩なプログラムを展開。大人も子どもも、ロボットとの新しい出会いが待っています。

日程

2025年4月26日(土)コミュニケーションロボット博 2025

時間

10:00〜17:00

会場

日本科学未来館 7F(未来館ホール、水星・火星・金星、ロビー)
アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩約4分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約15分

入場料

無料(トークセッションのみ事前予約制)

主催者

コミュニケーションロボット博 実行委員会

見どころ

● 各社最新ロボットが集まる体験ブース(@水星・火星・金星)
● ロボットとのふれあい・写真・名刺交換などが楽しめる「コミュニケーション広場」
● すべての体験を回るとオリジナルステッカーがもらえるスタンプラリー
● テーマ別トークセッション(事前予約制):「ロボットのこころ」「癒やしロボット」「からだ」「未来」など

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://note.com/romi_ai/n/n28cf75334f87
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

春のマラソンイベント開催!2025年4月13日(日)夢の大橋あおぞらマラソンが有明南エリアで開催決定!

気になる人にシェアしてみよう!

夢の大橋あおぞらマラソン

春の訪れとともに、東京・お台場エリアで開催される「夢の大橋あおぞらマラソン」は、個人走・親子ラン・リレーマラソンなど多彩な種目で初心者からベテランランナーまで楽しめるランイベントです。コースはシンボルプロムナード公園内の夢の広場と夢の大橋を周回する特設ルートで、臨海エリアの美しい風景を眺めながら爽快に走ることができます。イベント後はショッピングやグルメも楽しめる絶好のロケーション。親子で、仲間で、春の一日を元気に駆け抜けましょう!

日程

2025年4月13日(日)夢の大橋あおぞらマラソン

時間

9:45〜10:30(受付時間)
※各種目のスタート時間はエントリーページをご確認ください

会場

シンボルプロムナード公園 夢の広場・夢の大橋
アクセス:ゆりかもめ「台場駅」「有明駅」より徒歩圏内、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約5分

入場料

観覧無料(ラン参加は有料/要エントリー)

主催者

あおぞらマラソン実行委員会

雨天時について

雨天決行・荒天中止

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://aozorarun.com/lp/250413dr/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

未来型花火エンタメ「STAR ISLAND 2025」|5月24日(土)・25日(日)お台場海浜公園で開催🎆

気になる人にシェアしてみよう!

STAR ISLAND 2025

最先端テクノロジーと伝統の花火が融合する“未来型花火エンターテインメント”「STAR ISLAND 2025」が、2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間、お台場海浜公園で開催されます。日本の夏の風物詩である花火を、新たなかたちで未来へと継承すべく、ドローン・音楽・パフォーマンス・ライティングを駆使して創り出される、まさに唯一無二のストーリーショー。

今年のテーマは「ELEMENTS」。土・水・風・火の4つのエレメントを軸に展開される演出には、丸玉屋や紅屋青木煙火店による最高峰の花火と、RED CLIFFがプロデュースする進化したドローン演出が融合。世界に誇る技術と感動が体験できる夜になるでしょう。

開演前からはグルメやアクティビティも用意され、ファミリーでもカップルでも楽しめる一大エンターテインメント。昨年に続くお台場開催、ぜひお見逃しなく!

日程

2025年5月24日(土)〜5月25日(日)STAR ISLAND 2025

時間

開場 16:00〜/開演 19:30〜

会場

お台場海浜公園・STAR ISLAND特設会場(東京都港区台場)
アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩すぐ

入場料

【STAR SEAT】 8,800円(税込)
【VIEW SEAT】 16,500円(税込)
【CAMERAS SEAT】 19,000円(税込)
【PAIR SEAT】 38,500円(税込)
【MAT SEAT / TABLE SEAT】 各77,000円(税込)
※チケット払い戻し:開催中止時のみ対応

主催者

エイベックス・エンタテインメント株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://star-island.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

Red Bull Showrun x Powered by Honda|4月2日(水)お台場で開催!フェルスタッペンらF1ドライバーが東京の街を走る特別イベント

気になる人にシェアしてみよう!

Red Bull Showrun x Powered by Honda

2025年4月2日(水)、お台場の青海R地区で「Red Bull Showrun x Powered by Honda」が開催されます。レッドブルとホンダがタッグを組んで実現するこのイベントは、F1マシンが実際に公道を駆け抜ける大迫力のデモンストレーション走行。現役世界王者マックス・フェルスタッペンをはじめ、角田裕毅、リアム・ローソン、アイザック・ハジャーらが登場し、F1ファンにはたまらない一日になります。RB16BやRA272など、歴史的マシンも登場予定。臨場感あふれるサウンドとスピードを間近で体感できる、まさに東京がF1サーキットに変わる特別な瞬間です。

日程

2025年4月2日(水)Red Bull Showrun x Powered by Honda

時間

12時〜13時30分(開場 9時)

会場

東京都江東区青海1丁目1 R地区(お台場特設コース)
アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」徒歩約7分、ゆりかもめ「青海駅」徒歩約7分、「台場駅」徒歩約12分
※「東京国際クルーズターミナル駅」は利用できません

入場料

一般観覧券:完売
学生応援券(Tシャツ付き):販売終了

主催者

国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.redbull.com/jp-ja/events/showrun-tokyo2025
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行、荒天時は中止となる場合があります。

気になる人にシェアしてみよう!

F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025|4月2日(水)〜4月6日(日)お台場青海で開催!モータースポーツ×音楽×グルメの大型フェス

気になる人にシェアしてみよう!

F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025

F1誕生75周年、Honda初優勝から60周年を迎える2025年、モータースポーツの魅力を多角的に楽しめる公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」が、東京・お台場青海エリアで開催されます。現役F1ドライバーの登場や実物F1マシンの展示、体験型コンテンツが揃う「F1 VILLAGE ZONE」、世界のグルメが集まる「WORLD FOOD CIRCUIT ZONE」、音楽ライブを楽しめる「TWILIGHT MUSIC ZONE」など、大人から子どもまで楽しめる4日間の大型イベントです。

日程

2025年

4月2日(水)F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025

4月4日(金)〜4月6日(日)F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025

時間

(4月2日)12時〜17時、(4月4日・5日・6日)10時〜20時

会場

お台場青海エリア NOP区画(東京都江東区青海)
アクセス:ゆりかもめ「青海駅」または「東京国際クルーズターミナル駅」から徒歩圏内

入場料

【PRE-EVENT 入場券】2,000円(税込)
【VILLAGE+FOOD ZONE】大人3,500円、子供2,500円(税込)
【全ゾーン(TWILIGHT含む)】12,000円(税込)
【CLUB LOUNGE】100,000円(税込)

主催者

共同主催:本田技研工業株式会社、ホンダモビリティランド株式会社
協力:Formula One Management、国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://f1tokyofestival.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

屋外イベントのため、天候により一部プログラムが変更または中止となる可能性があります。

気になる人にシェアしてみよう!

宇宙冒険博2025|3月20日(木・祝)~4月6日(日)アクアシティお台場で開催!春休みは宇宙を学んで体験しよう🚀

気になる人にシェアしてみよう!

宇宙冒険博2025

春休みのアクアシティお台場で、宇宙を学び、体験できるイベント「宇宙冒険博2025」が開催されます。JAXA提供の宇宙展示ゾーンでは、ロケットやはやぶさ2のレプリカを間近で見学可能。さらに、館内を巡る宇宙クイズラリー、日本科学未来館による出張科学イベント、ブルースーツ試着体験、宇宙ワークショップなど、宇宙をテーマにした多彩なプログラムが楽しめます。親子で学びながら遊べる貴重な機会をお見逃しなく!

日程

2025年3月20日(木・祝)〜4月6日(日)宇宙冒険博2025

時間

(宇宙展示ゾーン)11:00〜21:00、(宇宙クイズラリー)11:00〜19:00、(日本科学未来館出張科学イベント)14:00〜17:00、(ブルースーツ試着体験会)11:00〜17:00、(宇宙ワークショップ)12:00〜17:00

会場

アクアシティお台場 3階 アクア広場(Air BIC CAMERA前)
アクセス:ゆりかもめ「台場駅」徒歩1分、りんかい線「東京テレポート駅」徒歩6分

入場料

無料(ワークショップ・試着体験は参加条件あり)

主催者

アクアシティお台場

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.aquacity.jp/news/detail.php?id=61229
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

海の森公園グランドオープン記念イベント!3月28日(金)~30日(日)一青窈&ビッケブランカLIVEや花火も🎆✨

気になる人にシェアしてみよう!

海の森公園グランドオープン記念イベント

東京港の中央防波堤内側に誕生する「海の森公園」が、2025年3月28日(金)にグランドオープン!3日間限定で、自然・スポーツ・エンタメを楽しめる豪華イベントを開催します。一青窈やビッケブランカによるステージライブ、打ち上げ花火、ふれあい動物園やデイキャンプ体験など、大人も子どもも楽しめるコンテンツが満載。東京湾を一望できる特別な空間で、開放的な時間を過ごしませんか?

日程

2025年3月28日(金)~3月30日(日)海の森公園グランドオープン記念イベント

時間

(金)10:00~20:00(17:00~20:00 ナイトプログラム)
(土)09:00~16:00
(日)10:00~20:00(17:00~20:00 ナイトプログラム)

会場

海の森公園(東京都江東区海の森三丁目地内)

アクセス

・都バス:りんかい線「東京テレポート」駅より波01系統で「海の森公園」下車
・シャトルバス:東京テレポート駅・新木場駅から無料運行
・車:駐車場あり(有料)
・水上バス:有明客船ターミナルより無料運航(イベント期間中のみ)

入場料

無料

DAYプログラム

・🎶 一青窈ステージライブ(青空ライブ)
・🎤 ビッケブランカステージライブ(30日)
・🎹 Manamaruピアノライブ
・🐎 ふれあい動物園(29日、30日)
・🐠 移動水族館(28日)
・🔥 デイキャンプ体験
・🎭 ストリートパフォーマンス
・🌳 自然体験プログラム
・🎯 ドッヂビー体験
・🏃 海の森公園エンジョイRUN(29日)
・📚 海の森環境フォーラム(事前申込制)

NIGHTプログラム

・🌟 ナイトガイドツアー
・🎇 打ち上げ花火(28日、30日)
・🎶 ビッケブランカ ステージライブ(30日)
・🎹 Manamaru ピアノライブ
・💡 TOKYOスクリーンライトアップ
・🎪 縁日ゲーム

海の森公園エンジョイRUN

・開催日:2025年3月29日(土)※雨天決行
・種目:【親子の部】約2km(保護者と5歳~小学生) / 【一般の部】約6km(中学生以上)
・参加費:無料
・定員:合計400名(親子の部100組200人 / 一般の部200人)
・ゲストランナー:藤原新、谷真海、青山拓朗、M高史

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://uminomori.info/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

絶滅動物スタンプラリー【LOST ANIMAL PLANET】|3月1日~3月31日 デックス東京ビーチで開催!

気になる人にシェアしてみよう!

絶滅動物スタンプラリー【LOST ANIMAL PLANET】|デックス東京ビーチ

デックス東京ビーチに絶滅動物が出現!?ARゲームアプリ「ロストアニマルプラネット」をダウンロードして、館内のスタンプラリースポットを巡り、絶滅動物を復元しよう!4つのスポットでキーワードを集めると、オリジナル恐竜カードがもらえるスタンプラリーイベントです。親子で楽しめる、冒険気分満載の期間限定企画をぜひ体験してください!

日程

2025年3月1日(土)〜3月31日(月)絶滅動物スタンプラリー【LOST ANIMAL PLANET】

時間

各施設の営業時間に準ずる ※賞品がなくなり次第終了

会場

デックス東京ビーチ(東京都港区台場1-6-1)

参加条件

①館内4か所にあるポスターやスタンプラリーチラシのQRコードから「ロストアニマルプラネット」アプリをダウンロード
②スポットを巡ってアプリで絶滅動物を復元
③復元後に表示されるキーワードをチラシに記入
④4か所のキーワードを集めたチラシを持ってインフォメーションカウンターで景品と交換

賞品

ロストアニマルプラネットオリジナル恐竜カード

スタンプラリースポット

・アイランドモール3F:レゴランド前エスカレーター付近
・アイランドモール4F:キッズスペース付近
・シーサイドモール5F:レストラン広場付近
・シーサイドモール6F:一頭買焼肉 醍醐・FARMS‘KITCHEN MIKIKE間のイラスト壁付近

景品引換所

シーサイドモール3F インフォメーションカウンター

主催者

デックス東京ビーチ

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.odaiba-decks.com/event/detail/51?publish_begin=25-03-01&publish_end=25-03-31&hold_calendar=25-03-01~25-03-31
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

TOKYOキッズフェスタ 2025|3月15日(土)〜3月23日(日)有明ガーデンで開催!乗り物好きキッズ集まれ🚗🚅🎈

気になる人にシェアしてみよう!

TOKYOキッズフェスタ 2025|ありあけ乗り物ガーデン

有明ガーデンにさまざまな乗り物が集まる「ありあけ乗り物ガーデン」が開催されます!ミニ電車、新幹線、熱気球、はたらく車、さらにはプラレールやシンカリオンARバトルなど、乗り物好きな子どもたちにぴったりのコンテンツが勢ぞろい。期間限定のワークショップや体験イベントも充実しており、親子で楽しめる内容が満載です。会場を巡るスタンプラリーでは、チョコレートのプレゼントも!

日程

2025年3月15日(土)〜3月23日(日)TOKYOキッズフェスタ「ありあけ乗り物ガーデン」

時間

各コンテンツにより異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

会場

有明ガーデン(東京都江東区有明2-1-8)

入場料

無料(一部コンテンツは有料)

主催者

有明ガーデン運営事務所

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/2347/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

CHRISTMASうんこパーティー|笑って楽しむ新しいクリスマス!うんこミュージアムで開催

気になる人にシェアしてみよう!

CHRISTMASうんこパーティー

うんこミュージアム TOKYOがクリスマス特別バージョンに変身!大人気のアクティビティ「うんこシャウト」や「うんこ白刃どり」に加えて、イベント限定の「うんこ恐竜ダブルハグ」など、家族や友人、恋人と笑って楽しめるアクティビティが満載。SNS参加型イベント『ベストうんこアワード2024』や冬限定グッズの販売もあり、みんなが笑顔になれる新しいクリスマス体験を提供します。

日程

2024年11月7日(木)〜12月29日(日)CHRISTMASうんこパーティー

時間

営業時間は公式サイトでご確認ください。

会場

うんこミュージアム TOKYO
ダイバーシティ東京 プラザ 2F
所在地:東京都江東区青海1-1-10

イベント内容

CHRISTMASうんこパーティー限定コンテンツ
「うんこ恐竜ダブルハグ」やクリスマス装飾が館内に登場。楽しいフォトスポットも充実。


SNS参加型イベント
『ベストうんこアワード2024』に参加して、投稿が選ばれると公式SNSで発表されるチャンス。InstagramやX、TikTokで投稿するだけでOK!


冬うんこグッズ販売
イベント限定グッズやSNSフォロワー限定ポストカードをプレゼント。数に限りがあるのでお早めに。

料金

チケット制(事前販売・当日販売あり)
詳細は公式サイトでご確認ください。

主催者

うんこミュージアム TOKYO

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://unkomuseum.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!