札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

南極探検と犬たち ~人と共に活躍した影の功労者~|2025年2月15日(土)~8月31日(日)船の科学館で開催!

南極探検と犬たち ~人と共に活躍した影の功労者~

船の科学館にて、2025年2月15日(土)から8月31日(日)まで開催される企画展示「南極探検と犬たち ~人と共に活躍した影の功労者~」では、南極探検の歴史において重要な役割を果たした犬たちに焦点を当てます。初代南極観測船「宗谷」の南極観測事業で活躍したカラフト犬「タロ」と「ジロ」の奇跡の生還エピソードをはじめ、世界の探検家たちが南極踏破に挑んだ時代の貴重な資料も展示。関連イベントとして「海と船のおはなし会」や「展示解説会」も実施され、南極探検の知られざる物語に触れられる貴重な機会です。

日程

2025年2月15日(土)〜8月31日(日)南極探検と犬たち ~人と共に活躍した影の功労者~

時間

10:00〜17:00(最終入場は16:30まで)
※休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)

会場

船の科学館 初代南極観測船「宗谷」船内 科員食堂特設会場
住所:東京都江東区青海二丁目地先

入場料

無料

主催者

船の科学館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://funenokagakukan.or.jp/2025/35140/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

AIと未来の暮らしを体験!「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」|2025年2月5日(水)〜5月12日(月)日本科学未来館で開催!

AIとえがく? わたしスタイル in 20XX

日本科学未来館で開催される「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」では、AIと私たちの未来の関わり方を体験的に学べる展示が盛りだくさん!生成AIを実際に使って、自分だけのオリジナルキャラクターやキャッチコピーを作ったり、未来の暮らしを想像する体験ができます。AIが社会にどのように浸透し、どんな課題が生まれるのかを考える絶好の機会です。AIとともに生きる未来の”わたしスタイル”を一緒に描いてみませんか?

日程

2025年2月5日(水)〜5月12日(月)AIとえがく? わたしスタイル in 20XX

時間

10:00〜17:00(最終入館は閉館30分前)
※火曜休館(ただし祝日や春休み期間は開館)

会場

日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン(コ・スタジオ横)
アクセス:東京都江東区青海2-3-6

入場料

入館料のみで参加可能
※常設展示入館料:大人630円、18歳以下210円、6歳未満無料

主催者

日本科学未来館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.miraikan.jst.go.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アニメサイクリング|2025年1月お台場開催!ユニコーンガンダムと一緒に爽快サイクリング体験

アニメサイクリング

2025年1月、ダイバーシティ東京 プラザにて「アニメサイクリング」が開催されます。アニメコスチュームを着てお台場を爽快に巡る体験型観光アクティビティで、実物大ユニコーンガンダム立像をスタート地点とした特別なサイクリングコースをご用意。自由の女神像やレインボーブリッジ、お台場海浜公園などを経由する30分間の観光ルートを楽しむことができます。フェスティバル広場では関連イベントブースも展開中。ぜひこのユニークなアクティビティでお台場の魅力を満喫してください!

日程

2025年

1月14日(火)〜1月16日(木)アニメサイクリング

1月22日(水)〜1月24日(金)アニメサイクリング

1月27日(月)〜1月30日(木)アニメサイクリング

時間

11:00〜19:00
※天候により営業時間が変更される場合があります。

会場

ダイバーシティ東京 プラザ フェスティバル広場
アクセス:ゆりかもめ「台場駅」より徒歩5分

入場料

3,900円

参加条件

14歳以上

主催者

ダイバーシティ東京 プラザ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://mitsui-shopping-park.com/divercity-tokyo/event/2961245.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京お台場トリエンナーレ2025|10月18日(土)~12月25日(木)開催!未来を創造する国際芸術祭「泰平の眠りを覚ます上喜撰」

東京お台場トリエンナーレ2025 泰平の眠りを覚ます上喜撰 ―野生とカオスと新世界―

東京都とお台場トリエンナーレ実行委員会が主催する国際芸術祭「東京お台場トリエンナーレ2025」が、2025年10月18日(土)から12月25日(木)まで開催されます。今回のテーマ「泰平の眠りを覚ます上喜撰 ―野生とカオスと新世界―」のもと、国内外から多数のアーティストが参加。会場は台場公園、フジテレビ本社屋・湾岸スタジオ、日本科学未来館ほか、お台場エリア全体を舞台に実施されます。

江戸時代末期に築かれた砲台から未来の創造へと繋がるイメージを描いた本展では、アートを通じて現在と未来、現実と非現実を結ぶ新しい視点を提供。草間彌生、笹岡由梨子、アブラハム・ポワンシュヴァルなどの国内外アーティストの作品をはじめ、多彩な展示やパフォーマンスが展開されます。未来を見据えた新しいアートの形を体験しに、ぜひお台場へお越しください。

日程

2025年10月18日(土)~12月25日(木)東京お台場トリエンナーレ2025

時間

各会場の開館時間は後日発表予定

会場

台場公園、フジテレビ本社屋・湾岸スタジオ、日本科学未来館ほか
アクセス:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」徒歩3分、東京臨海高速鉄道(りんかい線)「東京テレポート駅」徒歩5分

入場料

入場料に関する詳細は後日発表予定

主催者

主催:東京都、お台場トリエンナーレ実行委員会
後援:港区、江東区、品川区
協力:日本科学未来館ほか

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/15/23.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

知る!学ぶ!体験する!沖ノ鳥島・南鳥島MUSEUM|2024年12月6日(金)〜8日(日)有明ガーデンで開催

知る!学ぶ!体験する!
沖ノ鳥島・南鳥島MUSEUM

有明ガーデンで、東京都の国境離島である沖ノ鳥島・南鳥島をテーマにしたPRイベント「知る!学ぶ!体験する!沖ノ鳥島・南鳥島MUSEUM」が開催されます。トークイベントやワークショップ、スタンプラリー、VR体験、展示など、楽しく学べるコンテンツが満載。特に7日(土)には小島よしおが登場するトークイベントも!子どもから大人まで、日本にとって大切な2つの島について知る絶好の機会です。

日程

2024年12月6日(金)〜12月8日(日)知る!学ぶ!体験する!沖ノ鳥島・南鳥島MUSEUM

時間

10:00〜17:00

会場

有明ガーデン
所在地:東京都江東区有明2丁目1-8
アクセス:ゆりかもめ「有明」駅 徒歩4分、ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩3分、りんかい線「国際展示場」駅 徒歩6分

イベント内容

トークイベント
12月7日(土)のみ、小島よしおによる特別トークショーを開催。

ワークショップ
12月7日(土)、8日(日)の2日間、子どもも楽しめるワークショップを実施。

スタンプラリー
館内を巡りながら楽しむスタンプラリーを開催。

国境離島VR体験
VR技術を使い、普段なかなか訪れることができない沖ノ鳥島・南鳥島を体験。

展示
動画、パネル、模型展示で、国境離島について詳しく紹介。

フォトブース
等身大パネルが設置されたフォトスポットで記念撮影が可能。

料金

入場無料

主催者

知る!学ぶ!体験する!沖ノ鳥島・南鳥島MUSEUM イベント事務局

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://okiminami-museum.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。